「イトーの葛根湯エキス顆粒21包」は、熱性疾患および無熱性疾患に使われる医薬品です。
感冒に使用する場合は、発熱などの発病初期特有の症状のある時期に使用します。
そのほか、肩こり、四十肩にも用いる漢方製剤です。
「してはいけないこと」(守らないと現在の症状が悪化したり、副作用・事故が起こりやすくなる。)
1、次の人は服用しないこと
生後3ヶ月未満の乳幼児。
「相談すること」
1、次の人は服用前に医師または薬剤師に相談してください
(1)医師の治療を受けている人
(2)妊婦または妊娠していると思われる人
(3)体の虚弱な人(体力の衰えている人、体の弱い人)
(4)胃腸の弱い人
(5)発汗傾向の著しい人
(6)高齢者
(7)今までに薬により発疹・発赤、かゆみ等を起こしたことがある人
(8)次の症状のある人
むくみ、排尿困難
(6)次の診断を受けた人
高血圧、心臓病、腎臓病、甲状腺機能障害
2、次の場合は、直ちに服用を中止し、文書を持って医師または薬剤師に相談してください
(1)服用後、次の症状があらわれた場合
関係部位 | 症状 |
皮ふ | 発疹・発赤、かゆみ |
消化器 | 悪心、食欲不振、胃部不快感 |
まれに下記の重篤な症状が起こることがあります、その場合は直ちに医師の診療を受けてください
症状の名称 | 症状 |
肝機能障害 | 全身のだるさ、黄疸(皮ふや白目が黄色くなる)等があらわれる |
偽アルドステロン症 | 尿量が減少する、顔や手足がむくむ、まぶたが重くなる、手がこわばる、血圧が高くなる、頭痛等があらわれる |
(2)1ヵ月位(感冒、鼻かぜ、頭痛に服用する場合には5-6回)服用しても症状がよくならない場合
3、長期連用する場合には、医師または薬剤師に相談してください
感冒、鼻かぜ、頭痛、肩こり、筋肉痛、手や肩の痛み
次の量を、食前又は食間に服用すること。
年齢 | 1回量 | 1日服用回数 |
成人(15歳以上) | 1包 | 3回 |
15歳未満7歳以上 | 2/3包 | |
7歳未満4歳以上 | 1/2包 | |
4歳未満2歳以上 | 1/3包 | |
2歳未満 | 1/4包 |
(1)定められた用法・用量を厳守すること。
(2)小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させること。
(3)1歳未満の乳児には、医師の診療を受けさせることを優先とし、止むを得ない場合にのみ服用させること。
はたらき | 成分 | 分量 |
カッコン・マオウ・ケイヒの相互作用により発汗、解熱作用がつき、風邪等の症状をやわらげます。 | 日局 カッコン | 4.0g |
日局 マオウ | 3.0g | |
日局 タイソウ | 3.0g | |
日局 ケイヒ | 2.0g | |
日局 シャクヤク | 2.0g | |
日局 カンゾウ | 2.0g | |
日局 ショウキョウ | 1.0g |
上記より製したエキス2.55gを含む顆粒剤
添加物としてセルロース、メタケイ酸アルミン酸Mg、カルメロースCa、ヒドロキシプロピルセルロース、ステアリン酸Mg、乳糖
(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管すること。
(2)小児の手の届かない所に保管すること。
(3)他の容器に入れ替えないこと。(誤用の原因となったり品質が変わる。)
(4)湿気などにより薬が固化することがあるので、1包を分割した残りを服用する場合には、袋の口を折り返して保管し、2日以内に服用すること。
(5)使用期限が過ぎた製品は服用しないこと。
製品についてのお問い合わせは、下記までお願いします。
井藤漢方製薬株式会社 お客様相談室
郵便番号577-0012大阪府東大阪市長田東2-4-1 電話06-6743-3033
受付 月-金(祝日を除く)午前10時-午後5時
井藤漢方製薬株式会社 大阪府東大阪市長田東2-4-1
区分:第2類医薬品
広告文責:株式会社エナジー 0242-85-7380
医薬品の保管 及び取り扱い上の注意 | (1)直射日光の当たらない涼しい所に密栓して保管してください。 (2)小児の手の届かない所に保管してください。 (3)他の容器に入れ替えないでください。 (誤用の原因になったり品質が変わる。) (4)使用期限(外箱に記載)の過ぎた商品は使用しないでください。 (5) 一度開封した後は期限内であってもなるべく早くご使用ください。 |
日々、当院の診療にご理解・ご協力を賜り誠にありがとうございます。
新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、皆さまからマスク等の医療物資のご寄付や激励のお言葉を多数いただいており、この場をお借りして心より感謝申し上げます。
ご寄付いただいた医療資源は大切に使用させていただくとともに、引き続き効率的な運用に努めてまいります。
厳しい局面が続く病院職員にとって、地域の皆さまからの温かいご支援・ご協力が何よりの励みです。今後も職員一同、医療従事者としての責務を果たしてまいります。
令和2年5月20日
社会医療法人ジャパンメディカルアライアンス
東埼玉総合病院
新着情報
令和4年6月1日からの乳腺・甲状腺外科(月曜日午後・木曜日午後)の外来担当医表を更新致しました。
令和4年6月の診療予約の混雑状況をお知らせ致します。
面会制限について
面会制限の一部緩和をさせていただきましたが、新型コロナウイルス感染症対策のため
2022年1月5日より再度、当面のあいだ面会禁止とさせていただきます。
その他、詳細はB4000/張上げ済ラケット(B4000G)をご覧ください。
大変ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解・ご協力をお願い申し上げます。
令和4年5月1日からの内科および泌尿器科(木曜日午後)の外来担当医表を更新致しました。
令和4年5月の診療予約の混雑状況をお知らせ致します。
ライブで企業のリアルを知る、ライブ配信サービス「リクライブ」に
当院の病院長や看護部長等多くのスタッフが出演しました!
令和4年4月20日からの内科(月曜日午前・水曜日午後)
消化器内科(水曜日午前・金曜日午後)の外来担当医表を更新致しました。
新興感染症について
当院は新興感染症の発生時等に、埼玉県の要請を受けて感染症患者の受け入れる体制を有し協力医療機関として参加しています。
ゴールデンウィーク中の診療体制は下記の通りとさせて頂きます。
5月2日(月)…通常診療
5月3日(火)~5月5日(木)…休診
5月6日(金)…通常診療
ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解の程よろしくお願い致します。
令和4年4月8日からの眼科(金曜日午前・午後)の外来担当医表を更新致しました。
(詳細は昭和の名人 古典落語名演集 第二期 五代目 春風亭柳朝(二)『三味線栗毛』『寝床』『船徳』『義眼』CDをご参照下さい)
閉じる
受診について